招詞
正しい者たち。主を喜び歌え。賛美は、直ぐな人たちにふさわしい。竪琴に合わせて、主に感謝せよ。十弦の琴に合わせて、ほめ歌を歌え。 詩篇33篇1~2節
あなたがたの寛容な心を、すべての人に知らせなさい。 ピリピ人への手紙4章5節
ナチスのオランダ侵攻に伴って、アンネ・フランクの一家は危険を逃れるために隠れ家に移りました。そして、第二次世界大戦中の二年間、発見されて強制収容所に送られるまで、そこで暮らしました。彼女は有名な「アンネの日記」に、「結局のところ、長い目で見れば、すべての武器の中で、最も鋭いもの(効果のあるもの)は親切で優しい心だ」と記しました。
イエスは宮に入り、そこで売り買いする者たちを追い出し、両替人の台を倒されましたが、子どもたちの神を讃える声を聴き、優しく気遣われました(マタイ21章)。また、強い言葉でパリサイ人たちを非難されましたが(マタイ23章)、神の慈悲が必要な女性を優しく赦されました(ヨハネ8:1-11)。
弱者のために立ち上がったり、不正を糾弾したりすべき時もありますが、私たちは同時に、寛容な心をすべての人に知らせなくてはなりません。神に仕えるなら、最も偉大な強さとは、困窮している人たちに対して寛容で優しい心を示すことです。(D.ブラノン 「寛容で力強い」より一部引用)