2025年8月24日日曜日

2025年08月24日 第四主日礼拝 ある女性の逆転劇

招詞
 ハレルヤ。幸いなことよ。主を恐れ、その仰せを大いに喜ぶ人は。 その子孫は地上で勇士となり、直ぐな人たちの世代は祝福される。 繁栄と富はその家にあり、彼の義は永遠に堅く立つ。
                                  詩篇112篇1~3節

聖書箇所
ヨハネの福音書4章1~30節

説教
ある女性の逆転劇 田口勇新牧師



音声のみはこちら:

言(こと)ローグ/605 聖書を大まかに知ろう

 草はしおれ、花は散る。しかし、私たちの神のことばは永遠に立つ。    イザヤ書40章8節


 聖書は大きく旧約聖書と新約聖書に分かれます。旧約聖書は、モーセを含む預言者たちによって書かれました。原語はヘブル語(一部アラム語)です。「旧約」とはモーセを通して、神さまとイスラエルの民との間に交わされた契約で,シナイ契約と呼ばれます。「人間が神の前に正しく生きていくにはどのようなことをしなけらばならないか(律法)」ということが神様から示されたのです。イスラエルの民はこれを熱心に守ろうとしました。しかし律法のもうひと
つの一面は、どんなに努力しても守れないという人間の罪を明らかにする為のものでもありました。そしてやがて救い主が現れて新しい契約が与えられるという預言も、この中に書かれています。創世記12:1~3のアブラハム契約は、彼の子孫の一人からメシアが生まれ、その祝福(救い)は全世界民に及ぶというものです。これに対して、モーセの律法はシナイ契約と呼ばれます。
 新約聖書は、イエスの弟子たちや使徒パウロなどによって書かれました。「新約」とはイエス・キリストによって実現した新しい契約(福音)のことです。律法によって罪が明らかにされた私たちは、滅びるしかありません。しかし神さまはそのような私たちに救いの道を与えてくださいました。それがイエスさまの十字架の死と復活なのです。これが福音と言われるもので、イエスさまの誕生以降、新約時代に生きるわたしたちと神さまとの約束です。こんな壮大で素敵な背景を持つ聖書にもっともっと親しみましょう。         (マナ助産院「聖書ブログ」より一部引用)