招詞
主よ、あなたの道を私に教えてください。私はあなたの真理のうちを歩みます。私の心を一つにしてください。御名を恐れるように。わが神、主よ、私は心を尽くしてあなたに感謝し、とこしえまでも、あなたの御名をあがめます。 詩篇86篇11~12節
兵士たちは、通りかかったクレネ人シモンという人に、イエスの十字架を、無理やり背負わせた。かれはアレクサンドロとルフォスの父で、田舎から来ていた。 マルコの福音書15章21節
マルコの福音書では正確にその息子たちの名前を記しています。二人の息子の名前は「アレキサンドロ」、そして「ルフォス」です。後者の名前は使徒パウロがローマの教会に宛てた手紙の中に登場します。ヤコブの息子シメオンは、乱暴で良い兄弟ではなく信仰的に負の遺産を持つ者でした。しかし、シモンという名前が、ルカの福音書では意図的とも言えるほどに多出しています。
(1) エルサレムの老シメオン
(2) ガリラヤで召命を受けた弟子のシモン・ペテロ
(3) ガリラヤのパリサイ人シモン
(4) クレネ(地中海)人でイエスの十字架を背負ったシモン
(5) サマリヤの魔術師シモン
(6) ヨッパの皮なめしのシモン
(7) アンテオケのニゲル(アフリカ)と呼ばれたシメオン⇒これが「クレ ネ人シモン」と同一
人物。
このように、福音宣教の重要な場所(拠点)には必ずや「シモン」(シメオン)が存在しています。聖書の中に、これほどに「シモン」という名が記されていることは、神の救いのマスタープランにおいて、創世記の時代から疎んじられ、散らされていたシメオン族の子孫が、再び集められ、歴史の舞台に登場しています。これは、負の遺産を持つシモンの名誉挽回であり、私たちに対しては、逆転人生の可能性を見せてくれています。 (銘形 「ルカの福音書の瞑想」より一部引用)