2016年10月30日日曜日

2016年10月30日 第5主日礼拝 捨てることで

招詞
【主】よ。あなたは私を探り、私を知っておられます。あなたは私の歩みと私の伏すのを見守り、私の道をことごとく知っておられます。                          詩篇139篇1、3節

聖書箇所
ルカの福音書 18章18~30節

説教
捨てることで 田口勇新牧師

言(こと)ローグ82/骨(エツェム)
「穏やかな心は、からだのいのち。激しい思いは骨をむしばむ。」           箴言14章30節
 心臓(こころ)と腎臓(思い)に続いて、今回は、骨(エツェム)です。
骨は、聖書では、人間の全存在を表す「比ゆ」として使われます。上掲の箴言は、からだの「いのち」と平行法で言い直されています。神からくる穏やかな心だけが、人の全存在を安らかにしてくれます。この用法は、旧約の知恵文学と呼ばれる、ヨブ記、詩篇、箴言、伝道者の書などに多く見られます。
・「サタンは主に答えて言った。『・・・彼(ヨブ)の骨と肉とを打ってください。彼はきっと、あなたをのろうに違いありません。』」(ヨブ 2 ; 4, 5)
・「私に、楽しみと喜びを聞かせてください。そうすれば、あなたがお砕きになった骨が、喜ぶことでしょう。」(詩篇 51:8)
・「あなたは妊婦の胎内の骨々のことと同様、風の道がどのようなものかを知らない。」(伝道者の書 11:5)
 詩篇 51篇は、ダビデが王になってから犯してしまったバテ・シェバ事件(2サムエル11~12章)の後で、歌われたものです。主は、預言者ナタンを遣わし、彼の「骨(良心)」を激しく攻めました。ダビデは、彼の言葉と主の罰を受け入れて赦されました。この詩は、彼の骨(全存在)に平安が戻った時の詩です。私たちも骨(こころ)が痛む時、主がこれを癒してくださることを信じましょう。しばしば、私たちの骨(こころ)は、主によって砕かれなければならないでしょう。ペチャンコにされても、終わりの状態ではなく、主を喜ぶ文字通り砕かれたこころの状態に変えていただいた姿です。主に近づきましょう。 (銘形「詩篇の修辞的表現」より引用)